みなさん家計簿はつけていますか?
もしつけていない人はつけることをおすすめします。
家計簿 メリット
- 月々の支出が明確になる
- 家計を見直すきっかけになる
- 意識して貯金ができる
家計簿 デメリット
- めんどくさい
- 長続きしない
- つけてもよくわからない
自分の経験談
自分も社会人になってから家計簿をつけるようにしました。
家計簿をつける前は何にいくら使ったのか全然わからない状態でした。
毎月給料をもらい銀行の残高だけで今いくらあるのかを管理していました。
そこで自分の経済状態を見直すために
家計簿をつけるようにしました。
自分は飽きっぽくてあまり長続きしないので
レシートとか集めてノートにまとめたりする方法だと絶対続かないと思いました。
なんか手軽にできるものはないかと思い情報収集しアプリを使えば
その問題も解決できると思いました。
自分は2010年からiphoneを使っているのですが、(当時は iphone 3sだった気が。)
当時最初にインストールしたCashFlow LTというアプリで家計簿をつけることにしました。
最初は覚えている範囲で使ったお金を入力していきました。
細かいお金とかは端折って入力してた気がします。
1円まで細かくやりすぎると挫折するかなと思ったので。
最初はなんとなくつけていたのですが、3ヶ月、6ヶ月 1年と日付が経っていくと
データが集まり何いくら使ったのかわかるようになっていきました。
根気よく継続していくと慣れていき今では細かく入力するようになりました。
もう家計簿がないと不安で夜も眠れないです。
だってお金は毎日使うものですから。
それをどのように流れているのかを把握することは大事かなと思います。
CashFlow LTというアプリについて
こんな感じのアプリです。
https://itunes.apple.com/jp/app/cashflow-lt/id294304828?mt=8
これは特に余計な機能はなく収支を入力することで
手軽に家計簿がつけられます。
また入力した収入や支出を可視化できるので
どこにいくら使ったのか明確になりました。
まとめ
家計簿をつけたことない方は、是非つけてみることをおすすめします。
今はいろんなアプリとかあるので自分が気に入ったのを使えばいいかなと。
どんなアプリでも良いんですが継続することが大事かなと思います。
最初はなんとなくでもいいのでまずはやってみてはどうでしょうか?