WordPressについては以下のバージョンとテーマです。
- WordPressのバージョン5.2.2
- テーマはStartMagazine
RSSとは?
RSSとは「Really Simple Syndication」、または「Rich Site Summary」の略語※で、Webサイトのニュースやブログなどの、更新情報の日付やタイトル、その内容の要約などを配信するため技術のことです。RSSは、XML形式で記述されており、RSSリーダーと呼ばれるツールを使用することで、様々なサイトの更新情報や新着情報を自動的に取得することができます。
https://www.asobou.co.jp/blog/life/rss-2
つまりブログとかニュースなどの更新があるとわざわざその記事のサイトに行かなくても自動で取得指摘してきてくれるので情報収集する際には強力なツールとして役に立ちます。
RSSリーダーとして有名だったGoogleリーダー。
聞いたことはある方は多いのではないでしょうか?
現在はサービスは終了していて、今となって有名なのは「feedly」というサービスです。
自分もこの「feedly」はGoogleリーダーが終了してから現在も愛用しているサービスです。
非常に使いやすくてオススメです。

feedlyについては下記のサイトが参考になるのでもし気になった方は見てみてください。
ウィジェットの設定

左メニューの外観のウィジェットを選択します。
カスタムHTMLをドラックして表示させたいところにドロップします。
サイドバーに表示させたい場合はPrimary Sidebarへ
フッターに表示させたい場合はFooter1-4のどこかへ
設定するHTML
下記のHTMLを貼り付けます。
href先は各自のブログのURLに変更してください。
WordPressの場合は下記でfeedのxml情報取得できます。
(例)
<a href='https://feedly.com/i/subscription/feed%2Fhttps%3A%2F%2Fgoodnext.me%2Ffeed' target='blank'><img id='feedlyFollow' src='http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-big_2x.png' alt='follow us in feedly' width='131' height='56'></a>
<a href='https://goodnext.me/feed' target='blank'><img id="rss" src='https://goodnext.me/wp-content/uploads/rss.png' alt='rss' width='56' height='56'></a>
アイコン画像については適宜フリー画像とか公式のところからダウンロードしてきたものを設定しています。
以上がRSSアイコンを追加する方法でした。