WordPressでブログを書いていると急にモデレートしてくださいというメールを受け取った。
モデレート?聞き慣れない単語だったので何をしたらいいのかわからなかったです。
モデレートの意味について
英語の綴りは「moderate」。「節度のある」「穏健な」といった意味の他、動詞としては「調停する」といった意味で使われる。
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
うーん・・。単語を調べてもよくわからない。ブログとどう関わりあるの?
直感的によくわからないですね。
届いたメールの中身の確認
普段メールを読むときはタイトルだけ確認して重要そうな or タイトルを読んでもよくわからないやつは中身を確認するようにしています。
新しいコメントが承認待ちです。
という文言があったので、どうやら自分のブログの記事にコメントが付いたので、承認するかゴミ箱に移動するかスパムとしてマークする作業をしてくださいとの理解をしました。
WordPress管理画面の確認

WordPressの管理画面を確認すると確かに2件のコメントが来ていました。
コメントの内容を確認したら、記事に対して全然関係のないコメントだったのでスパムと判定しました。
まとめ
この「モデレート」のメールは、簡単に言うとあなたのWordPressに「コメントが届いたよ!承認するかゴミ箱にすてるか等対応してね!」というWordPressからの連絡通知らしいです。