【簿記スクール】クレアールの資料請求から受講へ

先日、下記の記事を書きました。

クレアールへ資料請求し2日くらいで資料が届きました。わりと早いなと思いました。
資料の中身はトップにある画像の通りです。


資料の中身

  1. 簿記検定のコース案内のパンフレット 2冊
  2. 9月限定割引資料
  3. クーポン券
  4. 講義サンプルDVD



講義の内容について

3級、2級、1級といろんなコースがありました。
自分は初心者なので3級にしようと思います。

3級にもいくつかコースがあるみたいです。

3級講義パック

1回の講義が30分程度で57回受けられるみたいです。

内容はテキストに沿って学び、問題集を説いていくスタイルのようです。
講義が終了すると過去問題集で学んだ知識がついているか確認できるようです。また、わからないところは電話やスカイプで質問できるので安心。

受講料
15,000円

3級パック

3級講義パックとの違いはパット見よくわからなかったです。

どうやら、
直前答練(3回)と
試験前に模試(1回)が受けられるようです。その他は講義パックとあまり変わらないですね。

受講料
20,000円


価格だけで見ても、安いほうが良いかなと思って3級講義パックかなと思ってました・・・。

9月限定割引

9月限定割引というものが同封されてました。

これ毎月やっているんじゃないかと若干疑いましたが、まあもう受講することは決めてるので、安くなるならいっかと思ってました。

中身を確認すると。
「ん?」
「割引率が異様だな!!」と思いました。

3級講義パックと3級パックの差が割引前は5000円だったんですが、割引後は200円しか差がないので、それだったら3級パックにしました。

うまいこと乗せられてる感は否めないけど。まぁいっか。

受講手続き

中身を一通り確認し納得した上で申し込みを決心しました。

手続きはWebからやるようです。
下記のリンクから申込可能です。
https://www.crear-ac.co.jp/moushikomi/

支払いはいろんな方法が選べるみたいですが、自分はカード決済を選択しました。

まとめ

Webサイトに内容がまとまっていたので改めて資料請求する必要はなかったかも。

割引情報もすべて載ってました。

講義サンプルDVDがあったので、どんな感じかつかめたのは良かったかもです。
引き続き受講状況、簿記について学んだことをまとめていこうと思います。

One thought on “【簿記スクール】クレアールの資料請求から受講へ”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です